Connecteam オンラインマニュアルの使い方(ヘルプセンター)

Connecteam オンラインマニュアルの使い方(ヘルプセンター)

Connecteam の基本的な使い方は、直感的なインターフェースゆえに使いながら覚えていけます。

一方で、管理者画面でより高度な使い方や設定がしたい場合などは、オンラインマニュアルが充実しているので、そちらで調べましょう。

今回は、Connecteam のオンラインマニュアルである「ヘルプセンター」について紹介します。

目次

ヘルプセンターを日本語表示する


まずは、ヘルプセンターにアクセスしましょう。

以下のURLをブックマークするか、管理者画面の右上にあるヘルプメニューからアクセスします。

https://help.connecteam.com/en

Connecteam アプリや管理者画面は、言語設定に日本語モードがありますが、ヘルプセンターは現時点で日本語に対応していません。
ブラウザの翻訳機能を使って、日本語表示にしましょう。


ヘルプセンターを日本語表示する(手順1,2)
ヘルプセンターを日本語表示する(手順3)


2つの使い方


ヘルプセンターの使い方は、大きく2つです。
検索窓からキーワード検索する方法と、目次トピックから辿る方法です。

2-1. キーワード検索で調べる

まず、キーワード検索ですが、こちらはピンポイントで知りたいことがある時に、検索エンジンのようにキーワードを並べて検索します。

但し、ヘルプセンター自体は日本語未対応なので、検索ワードは英単語で入力する必要があります。
少し面倒ですが、Google翻訳などでキーワードを英訳してから検索しましょう。

なお、Connecteam の各機能の英語名は、以下のとおりです。


コミュニケーション
→ Communication
オペレーション
→ Operations
人事・育成
→ HR & Skills
チャット → Chat 勤怠管理 → Time Clock Eラーニング → Courses
掲示板 → Updates 日報・チェックリスト → Forms ボーナス → Rewards
連絡簿 → Directory シフト管理 → Job scheduling 提出書類 → Documents
イベント情報 → Events タスク管理 → Quick Tasks 表彰 → Recognitions
文書管理 → Knowledge base お祝い → Celebrations
アンケート → Surveys 休暇申請 → Time Off
SMS → Text Messages テスト → Quizzes
ヘルプデスク → Help Desk 組織図 → Org Chart

次の例では、勤怠管理で残業時間に割増賃金を設定する方法について、調べています。


キーワード検索で調べる(手順1,2)
キーワード検索で調べる(手順3)
キーワード検索で調べる(手順4)

2-2. 目次で調べる

次に、ある機能やトピックについて体系的に学びたい時は、目次トピックから辿っていきましょう。

次の例では、コミュニケーション管理ハブの文書管理を使い始めるために、概要を把握しようとしています。


目次で調べる(手順1)
目次で調べる(手順2)

なお、新たに機能を使い始める時は「Starting Guide to ~」で始まる記事から読み進めるのがおすすめです。(~は機能名)

また、記事上部には、目次階層の位置を示すリストもあるので、目的の記事にたどり着くのに役立ちます。
例えば、より基本的なことが知りたければ、一つ上の階層に移動して記事を探します。

以上、Connecteam の「ヘルプセンター」の使い方について紹介しました。


Connecteam 公式サイトはこちら ↓↓↓

Connecteam: The World's #1 Employee App

Connecteam: The World's #1 Employee App

Communicate, operate and train your non-desk employees with Connecteam's all-in-one employee app. Easy to use, customizable and affordable like no other!

(英語サイト)*ブラウザの翻訳機能が使えます
Next Post Previous Post